いこまいけ南砺 城端
いこまいけ南砺 > 城端

善徳寺


 善徳寺(ぜんとくじ)は、今から約530年前の文明3年(西暦1471年)本願寺第8代 蓮如上人(れんにょう しょうにん)によって開基されました。現在は、東本願寺(真宗大谷派)の城端別院となっています。浄土真宗の開祖、親鸞聖人直筆の「唯信抄」をはじめ、什宝物・法宝物・古文書など、約1万点の寺宝の一部が常設展示されています。
 4月上旬に樹齢370年といわれる糸桜が咲く時期には「しだれ桜祭り」が行われ普段は公開されていない式台門や大納言の間・書院がある御殿などを見学することが出来ます。
 ちょうど梅雨が明ける時期の7月下旬に善徳寺では「虫干法会」が行われます。一週間にわたって行われるこの行事では、山門や御殿の一般公開があります。御殿や各座敷には善徳寺の宝物が虫干しをかねて展示されます。もちろん毎日、勤行・法話も行われます。他にも様々な行事があります。また、このお寺の名物である「さば寿し」も販売されます。
 
境内から見た山門。山門を入ると多少古びていますが大きな本堂が眼に入ります。境内にある唐金灯篭も見事です。
城端別院 善徳寺
 
善徳寺 伽藍と見所
富山県指定文化財
山門
山門
本堂
本堂
鐘楼
鐘楼
太鼓堂
太鼓堂
その他
式台門
式台門
善徳寺宝物収蔵館
善徳寺宝物収蔵館
経蔵
経蔵
寺務所
寺務所
庫裏
庫裏

善徳寺会館
善徳寺会館
唐金燈籠
唐金燈籠
境内林
境内林
 
城端別院 善徳寺 地図
住所:富山県南砺市城端405、駐車場:善徳寺の境内に数台分、基本的には「じょうはな座」の駐車場を利用
 

 
城端地区の観光名所
縄ヶ池城端曳山祭城端曳山会館蔵回廊城端むぎや祭善徳寺じょうはな座じょうはな織館JR城端駅向野の桜川島地区水車の里坡場の坂浄念寺と警察の坂芭蕉塚瑞泉寺教念寺桜ヶ池立野原監的壕パロ
ページ先頭(城端:善徳寺)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.