いこまいけ南砺
いこまいけ南砺 > 福野地区の観光名所と祭り

福野夜高祭


 毎年5月1日と2日に開催される福野夜高祭(ふくの よたかまつり)は、350年の伝統がある祭りです。江戸時代に南砺市 福野地域(旧福野町)の町立ての際、伊勢神宮からの分霊を迎えた時に行燈(あんどん)を持って出迎えたのが祭りの始りと伝えられています。富山県無形民俗文化財に指定されています。
 横町・新町・上町・七津屋・御蔵町・浦町・辰巳町のそろいのハッピ姿の若衆たちが、高さ7メートルにも及ぶ7本の大行燈を始め大小合わせて20数本の行燈をかついで(実際には引き廻し)、威勢よく町を練り回ります。「ヨイヤサ、ヨイヤサ」の勇壮な掛け声や夜高節の歌声のなか、それぞれの町内の行燈が競うように引き回されます。夜高祭の動画
 最終日の5月2日深夜(夜11時から12時頃)には、大行燈によるケンカ行燈があります。上町通りに揃った、各町の行燈がすれ違いざまに相手方の行燈飾りを壊していきます。5月3日には曳山が行われます。
 
福野夜高祭(写真:2010年5月1日撮影)、上町通りに並ぶ3基の大行燈
福野夜高祭
 
福野夜高祭 写真
各町の行燈の写真をクリックするとより多くの写真があります。
浦町の行燈
浦町
横町の行燈
横町
御蔵町の行燈
御蔵町
七津屋の行燈
七津屋
上町の行燈
上町
新町の行燈
新町
辰巳町の行燈
辰巳町
文久の大行燈
文久の大行燈
ヘリオスの大行燈
ヘリオスの大行燈
 
福野夜高祭 スケジュール(日程)
祭りのスケジュール(2010年、例年ほぼ同じです)
 
福野夜高祭 駐車場
 

 
福野地区の観光名所と祭り
福野の夜高祭福野の曳山南砺菊まつり歳の大市旧県立農学校本館安居寺富田家住宅妃の清水恩光寺御馬の松跡三本松野尻城跡南砺市園芸植物園JR福野駅富山第一銀行
ページ先頭(南砺市福野:福野夜高祭)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.