いこまいけ南砺
いこまいけ南砺 > 福光

JR福光駅


 明治30年(1897年)の中越鉄道として、富山県で最初に開業した鉄道が現在のJR城端線です。JR福光駅自体は、これと言った見るべきものはなく、ごく普通の駅舎があるだけです。駅前広場が棟方志功の代表作「女人観世音板画巻」のモザイクタイルで飾られているのが唯一の見所。
 
JR城端線は、朝6時から夜23時までの間にほぼ一時間に1本ディーゼル車が運転されています。下りは城端駅まで、上りは高岡駅が終点で朝6時と7時の汽車は富山駅まで行く列車もあります。
福光駅からのバス路線
 金沢行き(西日本JRバス:名金線、片道約1時間10分):福光発4便/日、金沢発3便/日
 金沢行き(加越能バス、片道約1時間):往復2便/日
 五箇山・白川郷:荻町行き(加越能バス、片道約1時間30分):往復4便/日
 城端行き・高岡行き(加越能バス):一日10便程度
 他に南砺市コミュニティーバス(実証実験中)が、井波地区へのバス(一日2往復)や福光地区内を運行しています。
 
JR福光駅の駅前にある棟方志功の版画モニュメント
JR福光駅

地図

JR福光駅 地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所にJR福光駅の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
南砺市内にあるJR城端線の駅(北から)
高儀駅(無人駅)、福野駅、東石黒駅(無人駅)、福光駅、越中山田駅(無人駅)、城端駅

写真

駅舎
駅舎
棟方志功 女人観世音板画巻
女人観世音
女人観世音
岡本かの子
岡本かの子
花の版画
花の版画
足裏の土踏む力
足裏の土踏む力

振向妃の柵
人のかなしみ時には
人のかなしみ時には

仰向の柵
優しく女人われこそ観世音
優しく女人われこそ観世音

柳絮の柵
ぼさつぼさつ観世音
ぼさつぼさつ観世音
板 棟方志功
板 棟方志功
 

 
福光の観光名所
福光美術館棟方志功記念館松村記念館福光城址福祉の家 光龍館JR福光駅道の駅 福光法林寺歴史街道光徳寺宇佐八幡宮樋瀬戸の念仏道場華山温泉ささら屋富山干柿医王山イオックス・アローザ福光の春祭り小矢部川の桜並木
ページ先頭(南砺市福光:JR福光駅)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.