いこまいけ南砺 >
五箇山
五箇山 赤尾地区
五箇山 赤尾 地図
見所
西赤尾集落
岩瀬家住宅(いわせけ じゅうたく)は建築年代は不明ですが、おおよそ江戸末期に建築されたようです。五箇山における塩硝の上煮役をつとめた藤井長右工門の住宅と役宅を兼ね建築物です。建物の半分は総禅造りで全体的に太い木材を多く使用し、美しい仕上げになっています。五箇山地方の民家としては最大規模の合掌家屋です。
行徳寺は蓮如上人(1415年〜1499年)の弟子「赤尾道宗」が永正10年(1513年)に開基した寺です。道宗はこの地に生まれ蓮如上人に師事し、浄土真宗を故郷の五箇山の隅々にまで広めました。山門は鐘楼堂と山門を兼ねた鐘楼門となっています。建築年代は18世紀の建築と推定されています。庫裡は幕末のころの建築になる合掌住宅ですが、一般民家と異なり木割りも太く式台が設けてあります。岩瀬家住宅の隣にあります。
ささら館:道の駅 上平。富山・岐阜県境に近い国道156号線沿いの道の駅です。旧上平村自然環境活用センターがあり五箇山の観光案内をしています。郷土土産・農林水産品販売やレストランがあります。
タカンボースキー場:パウダースノーが自慢のスキー場です。初級コース、初中級コース、中上級コース、林間コースの合計4コースがあり、3基のペアリフトがあります。スキーはもちろんスノボーも全面滑走可能です。
新屋集落
とやまの名水 丸池:約500年前、赤尾道宗(蓮如上人の弟子)が毎日の勤行のため仏前に供える清らかな水が欲しいと念じたところ、ある夜 熊野権現が枕元に現れ「熊野本宮にある七つの霊水池の一つを与えるので、この地を掘ってみよ」とのお告げがありました。その場所を掘ると清水がコンコンと湧き出たそうです。
その他 地域
桂湖:富山県と岐阜県の県境に位置する境川ダムのダム湖で、白山国立公園の中に位置しています。夏場はボートやカヌーに乗ることが出来、秋になれば美しい紅葉が見られます。
ページ先頭(五箇山:赤尾地区)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.