いこまいけ南砺
いこまいけ南砺 > 五箇山 > 世界遺産 白川郷

和田家住宅


和田家は、天正元年(1573年)以来、代々 弥右衛門を名乗っていたことが知られています。江戸時代には名主や牛首ロの番所役人を努めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝(火薬の原料)の取引によって栄えた家系です。明治21年の白川村が出来た時には、和田弥右衛門が初代村長に就任しました。
 和画家住宅は、岐阜県白川村荻町伝統的建造物群保存地区内の北部に位置し、西に面する主屋を中心にして、前方右手に便所、後方左手に土蔵が建っています。屋敷の周囲には、石組の消雪溝や池を配し、主屋の北側に屈曲する石組溝と池からなる庭園を設け、その北に石垣と防風林を備えています。
 建築年代は不明ですが、主屋・土蔵・便所ともに江戸時代中期の建築と考えられています。主屋は桁行22.3m(十二間)、梁間12.8m(七間)の平面をもつ一重三階の大型の合掌造り家屋であり、両側と背面に庇があります。
 和田家住宅は、合掌造り民家として最大級の規模をもつ質の高い建築であり、式台付きの玄関を備えるなど格式の高い造りで、世界遺産「白川郷」の合掌造り集落を代表する民家となっています。「主屋・土蔵・便所」が国指定重要文化財、「板蔵・稲架小屋」が岐阜県指定文化財となっています。
和田家住宅
 
和田家住宅 地図
 
和田家住宅 写真
主屋
主屋
仏間
仏間
オエの囲炉裏
オエの囲炉裏
オクノデイ
オクノデイ(奥座敷)
二階
二階
屋根組みの柱
屋根組みの柱
三階
三階
 

 
世界遺産 白川郷の見所
和田家明善寺合掌造り民家園秋葉神社白山スーパー林道帰雲城跡旧遠山家民俗館御母衣ダム
ページ先頭(白川郷:和田家住宅)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.