いこまいけ南砺 >
城端 >
城端曳山祭 >
曳山 >
出丸町 曳山
出丸町曳山 上壇の彫刻「唐子遊び」
出丸町曳山の上壇彫刻は、左右面の後方と曳山背面が彩色「唐子遊び」と金塗りの松の彫刻です。彫刻は、1917年(大正6年)に井波町の大島 五作が彫り、彩色は同年に金沢市の吉田 久が行い、金箔塗りは1921年(大正10年)に島田外次郎と最往訪右衛門 他が行いました。なお曳山正面と左右面の前方は、胴張りの飾り板で、弁柄漆で叩き塗りとなっており、格縁の四隅に金箔塗りの雲形の彫り物を付け中央を香狭間風にして金箔塗りとなっています。
出丸町曳山の上壇彫刻(写真:2007年5月5日撮影)、曳山背面にある唐子遊びの彫刻
曳山正面の上壇彫刻:胴張りの飾り板
曳山左面の上壇彫刻:胴張りの飾り板(前方)、唐子遊びの彫刻(後方)
曳山右面の上壇彫刻:胴張りの飾り板(前方)、唐子遊びの彫刻(後方)
曳山背面の上壇彫刻(後屏下部):唐子遊び
ページ先頭(出丸町の曳山・上壇の彫刻)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.