いこまいけ南砺 ハイキング
いこまいけ南砺 > ハイキングコース > 袴腰山 登山

袴腰山小屋


 袴腰山小屋は、峰越登山口から登って約10分の場所(標高 986メートル)にある無人の山小屋(いわゆる避難小屋)です。城端山岳会によって建てられ管理されています。
 「袴腰・山小屋」「袴腰山・小屋」と、どちらに区切りを付けて読むかで「山小屋」の性質(度合い)が分かれると思いますが(私の認識では)、わたし的には「小屋」の方が適していると思います。まず、水場とトイレがありません。ちなみに「袴腰山」から「三方山」そして「猿ヶ山」への登山ルート沿いには、トイレのみならず水場となる湧き水や沢がありません。
 袴腰山小屋の出入口は、峰越登山口から来る登山道に向かい合う形で東側にあります。窓(アルミサッシ)は、南北の2面にあります。出入口を入るとコンクリートの土間で、奥の一段高い場所が板の間です。毛布等はありませんが、悪天候に休む場所としては問題ないと思います。ただ、登山口から10分なので、ここに山小屋を設ける必要性には疑問を感じました。場所が「ここしかなかった」ってことでしょうか。
 
袴腰山小屋(写真:2014年6月16日撮影)、山小屋の右上にある山が袴腰山です。
袴腰山小屋
 
袴腰山小屋 地図
 
  1. 袴腰山小屋:標高 986メートル、城端山岳会が建てた避難小屋(無人)があります。
  2. 中腹休憩場:標高 1,090メートル
  3. 袴腰山:標高 1,159メートル、南側には池ノ平を眺められる展望地があり、西側には展望櫓があります。
  4. 袴腰山頂南部五箇山側展望地:標高 1,150メートル
  5. 袴腰山展望櫓:標高 1,152メートル
  6. 1068mピーク東側の高圧鉄塔:標高 1,061メートル
  7. 峰越登山口:標高 900メートル
  8. 小瀬峠:標高 931メートル
袴腰山小屋の内部(写真:2014年6月16日撮影)、板の間=6畳ほど?
袴腰山小屋の内部
「天照皇大神宮」の御札
「天照皇大神宮」の御札
富山の自然100選 認定証(袴腰山)
富山の自然100選 認定証(袴腰山)
全国袴ごしの山名20選
全国袴ごしの山名20選
カレンダー
カレンダー
登山記念に書く雑記帳など
登山記念に書く雑記帳など
4段の脚立
4段の脚立
石油ストーブ
石油ストーブ
焚き火用スチール缶?
焚き火用スチール缶?
ロープと折り畳み傘
ロープと折り畳み傘
お掃除セット
お掃除セット
 
袴腰山小屋から見た東から南の山並み(写真:2014年6月16日撮影、パノラマ合成)、人形山や大滝山など
袴腰山小屋から見た東から南の山並み
 
袴腰山小屋から見た南南西の山並み(写真:2014年6月16日撮影、パノラマ合成)、三方崩山から白山
袴腰山小屋から見た南南西の山並み
 

 
袴腰山 登山
峰越登山口袴腰山小屋中腹休憩場袴腰山 山頂 1159m袴腰山最高地点袴腰山頂南部展望地袴腰山展望櫓1068m東の高圧鉄塔1068m ピーク鳥越峠三等三角点「奥山」三方山北東 高圧鉄塔三方山
ページ先頭(袴腰山 登山:袴腰山小屋)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike NANTO. All Rights Reserved.